ハーブカラーについて



こんにちは!


今回の記事はシャンプーやトリートメントに含まれる事が多い、シリコン、シリコーンについてお話したいと思います。


シリコン、シリコーンの原料は、地球上でいちばん資源量が多いとされている二酸化ケイ素です。


シリコンは二酸化ケイ素から酸素をとってケイ素だけにしたもので金属ケイ素の事です。


シリコーンは金属ケイ素に有機化合物を結合させた化合物の事でシャンプーやトリートメント、化粧品に使われるシリコンはシリコーンオイルという油の事を指します。


シャンプーやトリートメントにシリコーンオイルが含まれると、髪の毛をコーティングするので、滑らかに感じたりキューティクルが剥がれ落ちるのを予防する事が出来る事から、ダメージケアの成分として使われる事が多いです。


髪の毛のダメージの原因となる、紫外線やドライヤーの熱、乾燥などから守ってくれる役割がシリコーンオイルにはあります。


最近では「シリコーン=悪いもの」という情報が多いですが、決めつけてしまうのもどうかなと思います。


シリコーンが頭皮や髪の毛に残ってしまう事により、カラーやパーマの施術の際の妨げになってしまう場合もあります。


しかしカラーやパーマなどによりダメージしている髪の毛の方は、シリコーン入りのものを使うことによって滑らかで扱いやすい髪の毛に整える事ができます。


トリートメントのみシリコーン入りの物を使うなど、ご自分の髪質の状態に合った物を使ってみてくださいね。