髪の毛の成分

普段何気なく触れている髪の毛ですが、一体どんな成分からできているのでしょうか?

今回は髪の毛の成分についてのお話です。

髪の毛は大部分が『ケラチンタンパク』と呼ばれるタンパク質からできています。

構成はケラチンタンパクが約80%〜約90%、次に水分が10%〜15%、メラニン色素や脂質、微量元素などの成分が3%以下の割合で含まれています。

主な成分となるケラチンタンパクには多くの『シスチン』というアミノ酸が含まれており、髪の毛の耐久性を高めています。
髪の毛のハリ、コシを手に入れる為には、ケラチンが欠かせません。

そして、ごく少量含まれている微量元素にはリンやケイ素、マグネシウムなどの無機成分が含まれています。
髪の毛の役割には、体内に侵入した体に害を及ぼす物質を取り除く機能がある為、髪の毛に含まれる成分を詳しく調べる事で体の異常を知る事もできます。


今回は髪の毛の成分についてお伝えしていきました。
健康的な髪の毛を維持していく為には、バランスのとれた食事や適度な運動などが必要です!