皮脂について

だんだん暑くなってくるにつれ、頭皮のベタつきなど気になってくる方も多いのではないでしょうか?

今回は頭皮の皮脂についてのお話です。

頭皮の皮脂は洗髪後、およそ1日で頭皮に広がり、徐々に髪の毛へ移行していきます。
洗髪後に髪の毛がベタついてくるのはこの為です。
頭皮から髪の毛へと移行する時間は、気温や湿度、皮脂の分泌量などによって異なります。

頭皮上に残る皮脂は夏よりも冬の方が多く、冬さの方がフケや頭皮トラブルが発生しやすくなります。

夏は皮脂の分泌量は多いですが、汗と混じって髪の毛に移行しやすく、冬は固体脂が多く髪の毛に移行しにくい為、頭皮に残る皮脂量が多くなります。
その為、頭皮のトラブルが発生しやすくなるのです。

においの元となる皮脂や汗は頭皮に長時間放置せずに、清潔に保ちましょう。
皮脂や脂肪酸は水やお湯だけでは落とせません。
シャンプーや頭皮用クレンジングを使用して洗い流してください。

洗髪後はすぐに乾かす事で、雑菌の繁殖を防ぎ頭皮の嫌なにおいの予防に繋がります。

これから夏本番に向けて皮脂の分泌量が増えていきます。
おうちでもしっかりと頭皮ケアをしていく事により、頭皮や髪の毛のトラブルを未然に防いでいけますよ。