頭皮は爪を立てて洗ってはダメなの?

お客様のなかには、シャンプーする時に、爪を立てて頭皮を洗っている方もいらっしゃるのでは?

ガリガリ洗うのが気持ち良いというのもわかりますが、爪を立てて頭皮を洗うのは美容師からするとオススメできません。

爪を立てて洗うことにより、頭皮に目に見えない小さな傷がつきやすくなります。
その傷から雑菌が入ると、炎症やかゆみ、フケの原因になります。

頭皮の角質層には皮脂膜があり、外部刺激から守っています。
爪で頭皮を引っ掻いてしまうと、皮脂膜が削られてしまい、乾燥やかゆみを招きやすくなってしまいます。

また、頭皮を爪でガリガリと引っ掻くと、毛根や毛包を傷めることがあり、髪の毛の成長にも悪影響を与える可能性があります。

強い刺激により、頭皮が「守らなきゃ」と反応して、逆に皮脂が増えてベタつきやニオイの原因となることもあります。

お顔は爪を立ててガリガリ洗いませんよね?
頭皮もお顔と同じ繋がった1枚の皮膚です。

お顔と同じく頭皮も優しく洗ってあげることが、頭皮や髪の毛のためにとても大切です。