カテゴリ:ヘアケア



27日 8月 2025
「シャンプーのすすぎはしっかりした方が良い」 美容師さんからや、テレビ、雑誌などで聞いたり見たりした事があるかと思います。 実際、どのくらいしっかりすすげば良いのでしょうか? シャンプーのすすぎはみなさんが思っている以上に大事です。 “洗う時間よりもしっかり時間をかけてすすぐ”ことが大切です! 【すすぎ時間の目安】...

23日 8月 2025
今回の記事は異常抜け毛についてに説明していきたいと思います。 1日に50〜100本程度の抜け毛は正常な本数です。 それ以上に明らかに多く抜けていたり、短い髪の毛、細い髪の毛まで抜けてしまう状態を異常抜け毛と言います。 【異常抜け毛の主な原因】 生活習慣⇨睡眠不足、栄養不足、過度なストレスなど ホルモンバランス⇨産後、更年期、甲状腺の不調など...

05日 11月 2024
みなさんはリンス、コンディショナー、トリートメントの細かい違いについてはご存知ですか? 今回はリンス、コンディショナー、トリートメントの違いについて解説していきたいと思います。 リンス、コンディショナー、トリートメントは髪の毛をケアするアイテムとしてそれぞれ役割が異なります。 ①リンス...

09日 10月 2024
前回に引き続き、今回も髪の毛の静電気対策のお話です。 今回は髪の毛の静電気対策についてお話していこうと思います。 お家で出来る予防策 ①トリートメントで髪の毛を保湿する 日頃のヘアケアで静電気に負けない髪の毛を作りましょう。 毎日のシャンプーの時にトリートメントをして、髪の毛の保湿をしてあげましょう。...

09日 10月 2024
前回の内容に引き続き、今回も静電気についてのお話になります。 髪の毛が静電気を帯びる原因 ③ブラッシングのしすぎ→髪の毛がダメージしていなくても、静電気が起こる場合があります。 髪の毛は表面を油分の膜で覆って、外部からのダメージを防いでいます。...

08日 10月 2024
だんだん涼しい日が増えてきて、長い夏が過ぎようとしています。 冬を迎えるにあたって、気になるのが髪の毛の静電気ではないでしょうか? 今回は髪の毛の静電気対策についてお話していきます。 冬場に次のような髪の毛のトラブルに悩んだ経験はありませんか? ⚫︎髪の毛がパサついて広がる ⚫︎髪の毛がぺたんこになる ⚫︎アホ毛が目立つ...

04日 9月 2024
前回、前々回に引き続きノンシリコンシャンプーについてのお話です。 今回はノンシリコンシャンプーのデメリットについてもお話していきたいと思います。 ノンシリコンシャンプーのデメリットとは? ①髪の毛のきしみやパサつきを感じる場合がある...

03日 9月 2024
次回に引き続き今回もノンシリコンシャンプーについてのお話です。 ノンシリコンシャンプーのメリットとは? ①さっぱりと軽い洗い上がり シリコンは髪の毛を覆いキューティクルを保護してくれる一方で、髪の毛に重さが出てしまい、ペタンと潰れたような仕上がりになってしまったり、髪の毛のベタつきが気になる事も。...

03日 9月 2024
よくTVや美容雑誌などで、ノンシリコンシャンプーという言葉をよく見たり聞いたりするのではないかと思います。 今回はノンシリコンシャンプーについてのお話です。 ノンシリコンシャンプーとはズバリ、成分にシリコンが入っていないシャンプーになります。 では、シリコンとはどんな成分なのでしょうか?...

10日 8月 2024
今回の記事では具体的なアホ毛対策についてお話したいと思います。 すぐに出来る方法ばかりなので、アホ毛にお悩みの方はぜひ取り入れてみて下さい! ①1度濡らして再度ブローする スタイリング中にアホ毛が出てくるようであれば、1度髪の毛を濡らしてからドライヤーをかけます。 霧吹きなどでアホ毛が気になる部分を根元から濡らして下さい。...

さらに表示する